2012年5月3日木曜日

牧場物語 キミと育つ島に関しての質問です。

牧場物語 キミと育つ島に関しての質問です。

以前も同じゲームのタイトルで質問させていただいたことがあるのですが、



「すてき」の入手方法について教えてください。



一年目の冬の釣り大会で橙色の「すてき」を入手することは出来たのですが。



他に手に入れることが出来ませんでした。



行商人親子から購入した方が簡単だと思って毎日店を会話ついでに覗いていたのですが、



全く売り出されませんでした。ネットで調べたところ「牧場度」というのが関係しているということは何とか分かったのですが、その「牧場度」というのは何処で確認できるのでしょうか。



資産表の箇所にある「発展度」というのとは違いますよね。



現在2年目の夏をプレイ中ですので、イベント入手も含め行商人から購入することを狙っているのですが。



それと、もしよろしければお勧めのお金儲けの方法などもございましたら、教えていただけないでしょうか。



何か、結婚イベントはいきなり終了しちゃったんですけど、他のことが全然ですので、質問させていただきました。



因みに現在の所持金は、5万くらいです(汗)。







まず、お金儲けの方法ですが…



橙のすてきをお持ちなら、お勧めは鉱石です。

ハンマーに橙にすてきを入れて置くと、通常1個の所が倍の2個になりますのでお得です。

低い階層(1~24階まで)だとBやCCランクが多いですが一日の終わりに少し稼ぐ程度なら十分です。

事前にハンマーに橙のすてきを入れておくと忘れないですみます(←忘れた経験者;;)



毎日でなくてもかまいませんので、通常の牧場の仕事を終えた後に食堂か喫茶店で体力を回復してください。

一応、鉱石発掘中の体力補充のための料理もあったほうが良いですが、

食堂や喫茶店が無い場合や食材が足りない場合は数日分の葉っぱを集めておくと代わりになるかと思います。



秋になったら雨の日もあると思うので、時間も取れます。

そういう日を狙って、料理の材料の確保など事前に準備しておくと便利ですよ^^

個人的には体力回復度が半分位まで回復するのを少しと少し回復する料理を沢山持っていく事をお勧めします。

お勧めできる料理…というのが特にはありませんが、

私自身は茶碗蒸しのアレンジ品(+小魚)とキノコ系の単品を所持していく事が多いです。



すてきについてですが・・・

草原でのお集まり(お祭り)で勝てばもらえます。

動物関係では勝った事がまだないので不明ですが、作物はAランクで優勝できますよ^^

前日のお知らせ以前にカレンダーで何が判定されるか分かりますので、用意できます。



1.月が替わった1日にカレンダーを見ます→判定の作物を確認(28か29日に作物のお祭りがあるかと思います)

2.畑の1マスを使っておおよそ何日程度でできるか確認する→知っているなら不要。

3.作物の出来る日数+6日前に種をまく→予備の日数+ランクUPの日数確保(注:一週間置くと枯れた経験が何度かある)

4.作物が出来たら事前セーブし、ランク確認

Aなら枯れない程度に水を、雨・大雨など続くようなら冷蔵庫に入れるも手(購入直後の冷蔵庫はAランク保持は3~4日程度)

Bなら水を上げつつランクUP、確認する時は事前セーブ(水の上げすぎには注意)



・・・こんな感じでAランク品を作ります、ちなみに冷蔵庫は品質を変えてから大きくした方がお得です。



冬のすてきに関しては・・・※お店ですてきが売りに出されるのは冬のみです。

牧場度は隠しパラメータらしいですので画面には出ません。

お店で売り出されるのは、お店がお休み以外の日全部で購入可能です。

ただ、毎日1個で色は例えば赤なら1~何日までと言う風になっているらしく、ランダムとかではありません。

すてきをお店で売り出させるには、10の乗でなければ売り出されないと聞きます。

10乗カウントは行動です、行動についいては人に話しかける(一人何回でも)1回、とか、

動物も同じくカウントされますが、数が多いと忘れますよ(;^_^A

道具の使用もカウントに入る、卵など箱に入れたものは個数になるとか・・・



私は面倒ですが、寝る前にセーブして道具を使っています。

朝起きてすぐお店へ行き、すてきが無ければロードして、1回道具を使って・・・と言う感じです。

1~9回道具を使うのは大変ですがほぼ毎日これで入手しています。



それと、鉱石場50階ではオリハルコンが入手できます。

オリハルコンをチャーリーの所に持っていくと体力回復などの装飾品にしてもらえるので助かりますよ^^

少しでも参考になればと思います、長くなってすみませんでした;;

0 件のコメント:

コメントを投稿