2012年5月9日水曜日

牧場物語 キラキラ太陽となかまたち、を買おうかどうか迷っているのですが・・・。

牧場物語 キラキラ太陽となかまたち、を買おうかどうか迷っているのですが・・・。

このゲームは結婚するまでにどれぐらい時間がかかるでしょうか?





先に、わくわくアニマルマーチの方をやっていて、1年(ゲーム内時間で)かけてもなかなか結婚できないところが楽しかったため、あまりにさっさと終わってしまうと悲しいです。





牧場物語DSシリーズのレビューを見ていると、ルーンファクトリーの3も評価が高いので気になっています。





レビューだけではなく、幅広く意見を聞きたいので、





Q1.どれぐらい(ゲーム内の月日)で結婚できるか。

Q2・牧場物語(DS版)の中で、オススメなものを教えてほしいです!





2の方は、できればどこが良かった、悪かった、などの理由を教えてほしいです!





個人的には操作効率、恋愛重視です。









わがままですがお願いします!







Q1・毎日プレゼントやお話していると

約2年だと思います。

でも結婚するには陽の石を12個使って

教会&魔女の家を浮かさなければいけません。

浮かさないと結婚はできません。

結婚をはやめにしたくないなら、浮かさなければいいことです。

だけど結婚したら子供も生まれます。

生まれるには時間がかかるので早めに結婚したほうがいいと思います。

私はキラキラ太陽となかまたちをもっていますけど子供がうまれるところまでは

行ってません。ですので買うのならがんばてください。



Q2・私は風のバザールがいいと思います。

風車で肥料を自分で作ったり虫を手でつかみ

捕まえたりすることもできます。風車は3つあって

チーズや肥料を作ったりする風車

野菜の種を作ったりする風車

羊の毛を加工して毛糸を作ったりする風車

です。

バザールもあって自分でお店を出すこともできるし

人のお店で買い物もできます。

畑を広くすることもできます。

動物を買うにはバザールで買わなければいけません。

これはわたしが牧場物語で一番おもしろいとおもったのです!



Q2のよかったところは肥料とかを自分で作れることです。

Q2の悪いことは出荷箱がないことです。








私はキラ仲2年目ですが結婚できてません

まあ恋愛重視じゃなかったのと狙ってたのがヴァルツ(週二回しかこない)だったからってのもあります。



ルーンファクトリーは恋愛ゲームとしての難易度は総じて低めです。

冒険に比重を置いているからだと思います。



キラ仲よりキミ島のほうが設定的には好きだなあ…

キャラは基本的には同じですが、キラ仲の方が増えています。







Q1.キャラにもよりますが、早くて1年すぎてちょっとぐらいです。

教会のある島を陽の石というものを使って浮かせないとだめなんですが、

島を浮上させるのも結構時間かかるので、色々ですね;



Q2.やっぱりキラキラ太陽です!

前作のキミ島も持っているのですが、操作がタッチでやりにくかったのが

ボタン操作になって楽になりましたし、キャラも可愛く、カッコイイ。

ただ、石を集めるのが結構大変なので、ゲームがなかなか進まなかったり…



ふたご村はセーブが寝るときにしかできないみたいです(姉情報)

あと、男の子がいい人あまりいないそうです。

でも動物もいろんな種類が育てられて楽しいそうです^^



こんな情報でよければ…^^;

0 件のコメント:

コメントを投稿