牧場物語 コロボックスステーションのボーイについて質問させていただきます。昨日中古屋で箱無し、説明書なしのカセットだけの状態で購入したのですが、
説明書がないからか、全くストーリーの内容が掴めません。Wiiの牧場物語やすらぎの木をプレイしているので、何となく結婚とか牧場と言うのはわかるのですが、操作が手探りで資材の作り方がわかりません。今金を200近く集めたのですが、資材にならずに困っています。今資材置き場をつくりたくて金を集めたのですが、この後の処理がわかりません。金の資材はどうやって作るのですか?また、金で作っても台風で壊れますか?
よろしくお願いします。
ストーリーは
主人公はある牧場の牧場主。
畑仕事をさぼり、荒れきっていた牧場に転機が訪れる。
魔女さまは女神さまと喧嘩をし、女神さまを別世界へ送ってしまう。
女神さまを守るコロボックルが助けに行ったが、帰ってこれなくなりコロボックルを全員この世界に戻すため条件を満たしていき、牧場を発展させよう。
全員のコロボックルおよび女神の救出が目的です。
まず、資材は「木材」、「石材」の二種類があります。
木材は小枝や切り株を斧で切ることで手に入れる事が可能です。
次に、石材。これは牧場などにある石、岩、大岩をハンマーで壊す事によって手に入れる事が出来ます。
金は資材とは全くの無関係です。
金は主に道具の強化に使われます。
金の他に「銅」、「銀」、「ミスリル」、「賢者の石」が強化に使えます。
それぞれの道具は「○○(無強化)」→「銅の○○」→「銀の○○」→「金の○○」→「ミスリルの○○」→「女神の○○」という順序で強化していきます。
また、賢者の石はある特定の条件下でのみ入手が可能です。
強化する事により消費体力が減り、なおかつチャージで広範囲に効果を及ぼすことが可能となります。
強化するには家の電話から工房に電話をかけ、依頼する事によって行えます。
増築や種の購買、家畜の購入も全て電話から行います。
「金の資材」と言うアイテムは存在します。
これは「ゴッツの店」で石材、木材などとともに売られています。
金の資材で作った建物は台風だろうと嵐だろうと絶対壊れません。
ただし、金の資材を牧場などの畑の柵にすると村人全員から「成り金やろう」と呼ばれ、なおかつ好感度が5下がります。
例外は無く全ての人から。
数日放置すると町長がやってきて即刻撤去するようにと伝えられます。
資材自体高いですし、ひとまず木材もしくは石材で建物を建て、所持金がたまってきたら金の建物に建て替えましょう。
長文失礼致しました
0 件のコメント:
コメントを投稿