牧場物語をやりたいと思っているのですが、いろいろありすぎてどれをやろうか悩んでいます。
なので、おすすめな牧場物語シリーズのタイトルとそのゲームの良いとこ・悪いとこを教えてください!
ハードはDSかPSP希望です。よろしくお願いします(*´人`*)
DSなら「ようこそ!風のバサールへ」がオススメです。
良いところ
作物が多く、やり甲斐があります。
バザールという今までとは違う形で物を売るのがとても楽しいです!
メーカーではなく風車での加工でたくさんの物が作れます!
操作もジャンプが追加されとても快適でした。
他にも虫とりなど…とにかく楽しかったです!
悪いところ
基本的にバザールでしか物を売れないのでそれまでにお金を使い果たすと大変な事になります。
一応、一般のお店でも売れますが多少値段が下がってしまいます。
また、先ほど良いところで挙げた風車ですが物によっては加工にかなり時間がかかります。風がない日が続くと涙が出ます。
そして一番大事?なのが風車で作れるあるものでゲームバランスが崩壊するという事です。それについては詳しくは伏せておきます…
それとこれは好き嫌い別れますが
主人公含めキャラ全員にボイスがつきます。
といっても喋る訳ではなく、笑い声などがちらっと入る程度です。
個人的にはよかったと思います!
DSのふたごの村が僕のオススメです。
良いところはふたつの村があり好きな方の村に住むことができます。
その村によってできることや村の行事が違います、引っ越しすることもできるので暮らしている村にあきたらもう一つの村に引っ越しすることもできます。
一番僕が気に入ったのは一月に4回行われる料理祭です、毎回お題が
ありそのお題にそった料理で対決します。最初は中の悪い村長たちですが、料理祭をかさねるにつれて仲良くなっていきます。
ほかに良い所は、グラフィックも結構きれいで住民たちも個性的で面白い所です。
逆に悪いところは、村を発展させるには住民に頼まれたおつかいをしないと村が発展しません、また村を発展さえるためのおつかいが結構後半にでるので気長にやらないといけません。
あと、午前中は晴れだったのに午後からいきなり雨が降ってくることがあります、動物を雨が降ってる時に放牧するとストレスがたまり病気の原因になるのでいろいろ大変です。
自分はこのゲームを8か月やりました、おもしろいのでやることをオススメします。長文すいませんでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿