牧場物語プレイヤーさんに質問です。
DSの「ふたごの村」持っている方、あなたが考えるこのゲームの長所と短所を教えてください!
一応購入済みなのですが、あまり進んではいません…。
今まで牧場物語シリーズはそこそこやったことがあり、ミネラルタウンのなかまたちforガールが本当に好きでした(次点でわくわくアニマルマーチ)。
長所
・畑の仕様面積が過去最高
・動物の飼育数が過去最高
・イベントが多い
・新しくアルパカが飼える
・ウネで水遣りが非常に楽になった
短所
・トンネル開通まで村の行き来が大変
・増築とトンネルの開通が月1回しか行えない
・コロボがいない
・序盤もう1つの村の住人との親密度が上げにくい
・温室がない
・雨の日に店が開店していない
こんな所ですか?
牧物シリーズは一番面白かったのは「牧場物語ハーベストムーン」ですね。
牧場物語2の外伝として発売されて唯一移植とリメイクの2パターンが発売された牧物です。
移植のみであればワンダフルライフが移植されていますが、リメイクはハーベストムーンのみです。
【追記】
ダッシュがLボタンの何が短所???
【補足に対して】
ふたごの村はトンネルが開通してからが本当のスタートだと思います。
ソレまでは反対側の村まで1時間かけていくことになりますが、トンネルが開通すると20分ほどでつくようになるので往復80分もの短縮になります。
やってる人は少ないようですが、ふたごの村に関しては終身時間が4:59までであればいつ寝ても問題はありません。(シリーズによっては寝坊等が発生する)
なので村人とのコミュニケーションは夜の22時までとしてそれ以降に山の散策をして4時までに帰宅という方法をとっているので、シリーズ的には一番1日を充実できると思いますよ。
任天堂ゲーム機でボタンが不調になるっていうのはかなり珍しいと思いますが・・・
DSでボタンが押しにくいとかはなかったんで別にどこでもよかったと思いますけど、3DSはとてつもなく使いにくい十字キーを使うゲームとか出てくるんですかね・・・
長所は。。。
・恋愛イベントが凝ってる
・キャラクターがカッコ可愛い
・おつかい、虫取り、魚つかみで日中が退屈しない
・アルパカ
・イベント内容
・友好度、愛情度が花で表示されている
短所は。。。
・増築関係が月1しかできない
・雨の日店休み
・簡単に鉱山に行けない
・村と村の距離が遠い
・寝る前にしかセーブが出来ない
・ダッシュがLボタン
・魚釣りで魚がかかりにくい
思いついただけ上げてみました。長所も増えているんですが、短所もそれなりにあるんですよね。
かなり古いですが、GBの牧場物語3が好きでした。これも内容が充実してた気がします。
【補足】
Lダッシュは私個人が使いにくいと言っているだけなので、回答さんと意見が違ってもおかしくないのでは?
今までやってきたゲームでLダッシュだったものをプレイしたことなかったし、Lを押しっぱなしにしていたら疲れるし。。。ということで短所に入れてます。
0 件のコメント:
コメントを投稿