牧場物語。
新しくDS版牧場物語を買おうと思っているのですが、色々迷っています。
何かオススメはありませんか?
簡単なストーリー紹介もしていただけると嬉しいです!
牧場物語シリーズに限ってご返答させて頂きます。
DSからの牧場物語シリーズは現在、
・コロボックルステーション
・キミと育つ島
・キラキラ太陽と仲間たち
・風のバザール
が発売中です。
また、春には「ふたごの村」が発売される予定になっています。
■コロボックルステーション
DS一番最初の作品で、少々古めかしいです。
魔女さまの魔法により世界各地へ飛ばされてしまったコロボックルたちを助けるのが目標になります。
他作品より少々幼く、タッチペン重視で操作も慣れないと難しいです。
またバグが多く 中には進行不可能になるものもあるのであまりオススメはしません。
■キミと育つ島
船が難破して主人公と出荷業一家が無人島に辿り着く所から始まります。何もない状態から島を発展させていくのが目標です。
天候がやたらとシビアだったり、一度きた人も放置プレイなぞしたら島を出ていってしまったりとやたら忙しいゲームです。
作物の成長がポイント制で、各作物にそれぞれ適正水分量と日光量が設定されています。ひどくオーバーすると実る前に枯れてしまうこともしばしば。
秋場に全力で撒いたさつまいもの種が雨続きで全滅になっても構わない、むしろそれがいい!というMっ気ある方向け。
■キラキラ太陽と仲間たち
キミ島の改良版になります。キミ島のいじめっこな部分が緩和されています。キャラクターも同じで、色々親切になっていたりよく作り込まれているので新規でやるのならキミ島よりキラ仲の方がオススメです。
話の内容としては、太陽のかけらを集めて次々に島を浮上させていきます。(かけらは各キャラクターの親密度によってもらえたり、出荷数でもらえたり、マップで拾ったりなど様々です)
メインの最初から浮かんでいる島の他、 動物(野生動物が出てきて、仲良くなると採取を手伝ってくれたりします)、火山(鉱山にあたります)、神々(協会・魔女)、きのこ(ぶたが出ます)、米、果樹、温室など様々です。
こちらも作物の成長はポイント制ですが、ちゃんと調整されているので余程不運じゃないか水量を間違えない限り枯れることはなかなかないです。
攻略本やwikiをみながらがっつりやりこみたい、長時間遊びたい方向け。
■風のバザール
今までの牧場物語になかった、出荷箱でなくバザーで実際に商品を手売りできる作品です。
総金額をあげていき、世界一のバザーを目指していくストーリーになっています。
操作性が他2作より良く、直感でプレイしやすいです。ジャンプ出来たりするのが意外と楽しかったり。また、今作では○○メーカーではなく風車を使って色々なものを作れ、新しく酒なども作成出来ます。
キミ島、キラ仲より随分簡単で、やり込みといえばレシピ集めくらいしかありません。バザールに力を入れてしまったせいかキャラクターの台詞など使いまわしが目立つこともありますが、キャラクター自体はどれも魅力的です。(だからこそ残念ではあるのですが)また、今作では鉱山も廃止になっています。
ちょっとした空き時間に気軽にプレイしたい、のんびりプレイしたい方向け。
また、もうじき発売のふたごの村は新しくアルパカが飼えたり、また、馬車やふくろうが登場したりするようです。
興味がありましたらこちらもご参考に。
http://www.bokumono.com/series/futago/
ルーンファクトリーシリーズとかお勧めします。
ルミナスアークなど、こだわりがあって面白いです。
風来のシレン4も、絵がきれいでダンジョン風になっているので面白いと思います。
↑個人的な意見です。参考にしないほうがいいとお思いになられたら、見ないでください。(笑
0 件のコメント:
コメントを投稿