2012年5月3日木曜日

牧場物語シリーズ初めて『君と育つ島』を始めました。作物作り住人と話しをしたり...

牧場物語シリーズ初めて『君と育つ島』を始めました。作物作り住人と話しをしたり、何だかとても慌ただしい感じがしますが、他のシリーズも同じですか?


①何を優先したら良いのでしょうか?

②ステキがなかなか手に入りませんがどうしたらよいでしょうか?

③こんな事したら良いなどアドバイスがありましたらお聞かせ下さい







こnシリーズ序盤は同じようなものです。



①個人差がありますが、まず自分がしたいようにする。

木材、お金がないと鳥小屋、動物小屋、家の増改築ができない。

牧場経営が上昇していくと、島が発展。

道や橋を整備していくと、いろんなことが起こります。

進めかたは自由です。



お店にどんなものがあるかキチンと把握してプレイする。(3軒)



②お祭りで優勝するか、冬まれに売り出される時に遭遇できる。



③体力を考えて行動する。

島を発展させていくと、住人が増えていきます。

このシリーズの基本ルールは、住人との高感度を上げることが優先です。

それによって、イベント発生は、牧場生活の手助けになります。

冬は作物が出荷できません。他のもので生計を立てるすべを

秋までに探して備えることです。



キミ島は、ライバルに先を越されるので結婚相手への

高感度は早めにあげていきましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿