牧場物語シリーズの購入を考えているのですが・・・
PSPとDSを持っていて、PSPのソフトを1つしかもっていないので、もう1つくらい欲しいなと思って購入を検討していました。
でも、DSでもいいのを発見して迷っています。
PSPだったら、「ハーベストムーン ボーイ&ガール」
DSだったら、「ふたごの村」
を考えています。
amazonでのレビューを見て
PSPで心配なのは、移植作品だから、画像が伸びているとの批評で
DSで心配なのは、ふたごの村の操作性が不評であることです。
GBAのミネラルタウンをやっているので、全く新しいふたごの村の方に惹かれています。
実際にプレイしたことがある方、意見をお聞かせください。
私がゲームで重視しているのは、絵と音楽と持続性です。
ふたごの村ですか…。
牧場物語の携帯機シリーズは「牧場物語キミと育つ島」以降操作方法を一新していて、GBAに慣れているのでしたらキミ島より前の「牧場物語コロボックルステーション」の方が遊びやすいかと思われます。
キャラの画風もミネ仲とあまり変わりませんし。
音楽はBGMが素晴らしいです。それだけではなく、ゲームを一定まで進めれば今までの牧場物語作品のBGMを聞く事が出来るようになりますし。
持続性で言うとこのゲームはトップクラスです。
全ての作物のレベルは99まである上に、鉱石場や釣り等の所もあるので飽きませんよ。
その他に花やキノコも育てられますし、畜産物の大会や行事も多いです。
「~時~分にここを調べれば発生」等の隠し要素も多々あり、結婚候補も多いですし、子供も生まれます。
女性用の「牧場物語コロボックルステーションorガール」もあります。(おもな相違点は主人公の性別、結婚候補等)
今なら新品でも安いですし、ミネ仲との通信もありますよ。
ちなみにハーベストムーンの方はミネ仲と少しかぶってるので、あまりお勧めいたしません。
長文失礼致しました。
ハーベストの方がいいと思います。
ただハーベストの舞台もミネラルタウンです。てかミネナカの前の作品ですし・・。
町の人の家族構成などがミネナカと違う・・。
ただ奥さんの家出イベントなどおもしろいものも・・。
ふたごはおもしろいのですが確かに操作性というか手軽さに問題が・・。
Lダッシュは慣れればいいとして、会話中、出荷箱、イベントでしか時間が止まらない・・。流れっぱなし。リアル1秒ゲーム1分。
またセーブが就寝時にしかできない。
また、なんていうかよくしらないけどネット上でゲーム違法に入手するのあるじゃないですか、あれの対策的にロードすると店に昨日売られたものしか並ばない。(今作は店に売られるものが日に日に変化。)など普通にプレイでもうざい仕様・・。
まあ、確かにLとRのボタン操作は逆でよかったな・・。発売延期になった割にはユーザーの気持ちになりきれてなかった点で、酷評なのだと思います。
個人的にはミネナカが快適すぎて他をやるとどれもめんどくささを感じるとは思います。
うちは牧場物語シリーズ
ベームボーイ時代から全部もってます^^
ふたごの村は
きみ島やキラ太は似てたけど
今回のは全く新しいしキャラ、設定すべて違うし超おもしろいっすよ!
かって絶対損ないと思う^^b
0 件のコメント:
コメントを投稿